- ワイナリーの成り立ち
ボデガス シエラ ノルテの歴史は1914年から始まります。
彼らは故郷の村カンポロブレス(スペイン東部バレンシア州)に8,000平方メートルの広大な土地を持っており、ボバル品種のブドウ園を作りました。
周囲の農家は積極的に穀物を植えたのに対し、彼らがブドウの木を植えたそのインスピレーションに沿った行動は、結果的に大成功を納めます。
1950年代に、農場の経営は息子の代に引き継がれます。
彼らはブドウ園を7倍の規模に拡げ、父親が植えたボバルのブドウに加えて、ボバルとブレンドするのに優れた品種であることが証明されたテンプラニーリョを導入しました。
その後も積極的にブドウ園を拡張し、ブドウ品種も増やしていきますが、これまでブドウをバイヤーに売ることをビジネスにしていました。
- ワイン造りをスタート
その後も積極的にブドウ園を拡張し、ブドウ品種も増やしていきますが、これまでブドウをバイヤーに売ることをビジネスにしていました。
自分たちでワインを造るため、ボデガス シエラ ノルテを始めたのが1999年です。
早くも翌年の2000年には、すべてのブドウ園がスペインの有機農業委員会によって正式にオーガニック認定を受けました。
初のオリジナルワインであるアナントシリーズには、代々受け継がれてきた土地に感謝の気持ちを込めてラベルに蝶が描かれています。
カタビナムワールドワイン&スピリッツ コンペティション2020では銀賞を受賞しました!- 品種はマカベオ
使われるブドウは品種は、マカベオ100%です。
バレンシアから内陸に70km、標高900mの砂質石灰岩土壌。地中海性気候。周りを高山に囲まれた平野でブッシュ栽培です。(ワイヤーを使わず、樹をそのまま地面に立てる方法。)
マカベオ(Macabeo)は、スペインで2番目に多く作られる白ブドウ品種です。
主にカタルーニャ州で作られるカバの原料として用いられます。
ビウラというシノニムを持っています。- サステイナブルが大事
ワイン造りはサステイナブル(持続可能)の哲学を持って行われます。
サステイナブルの言葉には農法や醸造における環境への配慮はもちろんのこと、経済、社会的な視点も意識して、長期的にワイナリー経営を存続させ、そこで働く従業員を守る意味合いも含まれます。
サステイナブルは全てが出来上がったワインの味わいに直結するものではないかもしれません。
今世界中で造られるワインの品質がどんどん上がっていて、品質だけでは差別化が図りにくくなってきています。
そんな中、消費者がどんなワイナリーからワインを買いたいかが重要ポイントになってきた場合、ワイナリーの哲学や取り組みが一層注目されることになると思います!
2014年シャンパーニュ地方を筆頭に、サステイナブルワインの認証制度が世界各国で広まっています!!(いずれ日本でも)- 商品詳細
名称(原語):Bodegas Sierra Norte/Sierra Norte Ananto Blanco 3000ml Bag in Box
ヴィンテージ:2019
地区:スペイン バレンシア
タイプ:赤 ミディアム
ブドウ品種:マカベオ100%
アルコール度数:12%
容量:3,000ml
箱サイズ(cm):幅18×奥行き9×高さ25 (0.5cm単位、端数は切り上げ)
その他:オーガニック認証:EU・欧州委員会、CAECV(バレンシア有機農業委員会)
シエラ ノルテ アナント ブランコ
【byボデガス シエラ ノルテ】
¥3,980(税込)