- 生産者のカンティーナ・トッロは協同組合です。
「えっ、協同組合?」
「独立ワイナリーの方がこだわりが色濃く出た良いワインができるのでは、、」
そんな心の声が聞こえてきそうですが、ことワインにおいては協同組合の品質を侮ってはいけません!!
ヨーロッパのワイン生産国には、各地に多数の「共同組合」があります。
数十~数百軒のぶどう栽培農家が共同出資して設立され、各々がつくるブドウから、その組合ブランドとしてワインをリリースしています。農機具や新しい醸造設備を共同で購入し使用することで生産のコストが抑えられ、ワインも低価格で販売することができます。
また独立ワイナリーに比べると、年によるブドウの出来の良し悪しが平均化され、品質や価格が安定するといったメリットがあります。
協同組合のワインの品質は、組合員である各栽培農家が優良なブドウを作ろうという意識をどの程度持っているに掛かってます。よって高品質なワインを生み出す共同組合は、組合員の意識が高く、醸造家はプロ中のプロを厳選し、品質の低いブドウには忖度なしに低い価格を付けるといったルールを徹底しています。
独立ワイナリーに負けない美味しいワインを造るという高いモチベーションがチームとして共有されている協同組合は、自然と醸造設備や技術のレベルも高くなり、結果として秀逸なコストパフォーマンスを誇るワインを生みだすことができます。
トッロは、まさしくそういった協同組合です!
- 契約農家なんと1000軒以上
トッロ共同組合は1960年に40の栽培農家が集まり設立し、醸造を始めたのが1962年。その後ボトル詰めを開始しました。
トスカーナを彷彿とさせる丘陵が連なり、南イタリアの太陽とアドリア海の温暖な微風、アペニン山脈の冷涼な風とぶどう生育のための寒暖差を生み出す最高の条件を持ったトッロ村。
現在では契約農家なんと1000軒以上、栽培面積3000ヘクタールを超える世界有数の大規模ワイナリーの1つとなりました。
その優れた土地から出来るぶどうを、組合員たちにより厳しく選別。そのうち、品質の良い30%だけのぶどうを使用し、トッロのワインとしてボトリングしています。
また生産環境への配慮も怠らず、二酸化炭素排出削減、汚水処理等にも注力。今なお施設を改良するなど大規模投資も行っています。
ぶどうの果実本来の味わいを楽しめるよう、醸造時に樽は一切使用せず、ステンレスタンクのみ使用します。
- イタリアで1位!ヨーロッパで1位!数々の受賞歴!
懸命な努力の甲斐あって、「アルマナッコ・デル・ベーレ・ベーネ2008」でイタリア最優秀ワイナリー受賞。
「Mundus Vini 2010」でヨーロッパ年間最優秀ワイナリー受賞。
スローフード協会発行のワイン品評誌でもトップレベルの評価を得るなど、高いクオリティが証明されています。
- 平均樹齢樹齢は10年〜15年
使用するブドウ品種はトレビアーノ主体です。粘土+石灰岩土壌の優れた土地から出来るブドウを、組合員たちにより厳しく選別。そのうち、品質の良い30%だけのぶどうを使用し、トッロのワインとしてボトリングしています。
フレッシュな柑橘系(グレープフルーツ)や青りんごの香りを感じます。
ほどよい果実味に綺麗な酸とミネラルがあり、クリアで瑞々しさを感じるワインです。
イタリア料理に合うのはもちろん、キリッと冷やしてワイン単体で飲むのもおすすめです!
トレビアーノはフランスでは「ユニブラン」と呼ばれており、ブランデーのコニャックにブレンドされる原料として有名です!
- 商品詳細
名称(原語):Cantina Tollo/Trebbiano Bag in Box Bianco
ヴィンテージ:NV(ノン・ヴィンテージ)
地区:イタリア アブルッツォ トッロ
タイプ:白 辛口 ミディアム
ブドウ品種:トレビアーノ主体
アルコール度数:12.5%
容量:3,000ml
箱サイズ(cm):幅19×奥行き10.5×高さ22.5 (0.5cm単位、端数は切り上げ)
その他:リュットレゾネ農法(減農薬)
トレビアーノ バック イン ボックス ビアンコ
【byカンティーナ トッロ】
¥3,520(税込)